「西安」それは中国の中でも最も歴史の豊富な都市である。 六街車馬聲轔轔 六街の車馬、声轔轔
秦、漢、隋、唐と、多くの王朝がこの地に首都を定めた。なかでも唐代には「長安」と呼ばれ、シルクロード出発点として国際都市としてその繁栄を謳歌した。
「長安の春」 <韋荘>
長安二月多香塵 長安の二月、香塵多し
千枝萬枝紅艶新 千枝万枝、紅艶新たなり
簾間笑語自相問 簾間の笑語、自ら相問う
何人占得長安春 「何人ぞ占め得たる長安の春」と
長安春色本無主 長安の春色、本主無し
古来盡屬紅樓女 古来、尽く属す、紅楼の女
如今無奈杏園人 如今、奈ともする無し杏園の人
駿馬輕車擁将去 駿馬軽車、擁し将ちて去る
上記、唐の詩人、韋荘の長編詩の巻頭にみる如く繁栄を誇った「長安」も紀元前221年、初めて戦国乱世に終止符を打ち全中国を統一した、秦の始皇帝に始まっている。
秦王朝の首都「咸陽」は渭水の北岸にあった。現在の咸陽市であえる。
始皇帝は更に空き地の多い南岸を開発し「阿房宮」を中心とする壮麗な離宮を建造した。
この「渭水」南岸地域が以後の長安の基礎となった。
そればかりではない、同時に死後の離宮の意味で陵を造営したのが、2000年以上の時を経て、現在我々が接することの出来る始皇帝陵であり兵馬俑なのである。
始皇帝の死後、「咸陽」は徹底的に破壊されたが、南岸の離宮は破壊を免れた。
紀元前202年、項羽を滅ぼし天下を統一した前漢(前208年〜後8年)の高祖、劉邦は、この南岸の離宮を基盤にして新首都を築き「長安」と名付けた。
以後、後8年、王莽に滅ぼされるまで前漢の首都であり続けた。王莽の敗死後、前漢の一族劉秀が光武帝として後漢の王朝を立てるが、後漢は首都を「洛陽」に定め、以後「三国時代」の魏王朝(220年から265年)、次いで中国全土を統一した「西晋王朝」(265〜316)に至るまで約300年間、洛陽が首都、長安が副都として機能したに止まった。
長安が生まれ変わり、再び首都として復帰したのは、それから270年後の隋王朝の時代である。因みに、4世紀初め西晋滅亡後、中国は南北に分裂、南部を漢民族の王朝(南朝)が、北部を異民族の王朝(北朝)が支配する状況が続く。
北朝系の隋王朝の創始者、文帝(楊堅)は581年、南朝最後の王朝陳を滅ぼして分裂状態を終息させ、中国全土を統一した。
文帝は北朝の前王朝北周を滅ぼし、隋を創設した翌年の開皇2年(582)、前漢の旧都を受け継いだ北周の首都、長安を破壊し、その東南に整然とした都市計画に基ずき新首都を建設、「大興」と名付けた。
隋は第2代皇帝煬帝の失政が祟り、短期間で滅亡したけれども、文帝の建造した大興は、次なる唐王朝に受け継がれ、唐の首都「長安」として、華々しい発展を遂げる。
唐代、長安が最も栄えたのは、絶世の美女楊貴妃との恋で知られる、第6代皇帝玄宗(685〜712)の時代である。当時、長安の人口120万、多くの留学生や商人が滞在する、絢爛たる国際都市であった。その中には空海や安部仲麻呂など日本からの留学生も含まれていた。当時の華やぎは冒頭の詩「長安の春」で想像出きるでしょう。
現在の西安は唐の長安の一部だが、市内に聳える大鴈塔、郊外の華清池や乾陵(玄宗の祖父母、高宗と則天武后の陵)等々無数の旧跡によってその栄華を偲ぶことが出来る。
このように、西安(長安)は始皇帝の時代から輝ける唐の時代を経て現在に至るまで、悠久の歴史を内包した稀有の歴史都市である。
旅行記目次に戻る。
フロント・ページに戻る。